八幡聖母幼稚園|学校法人静岡聖母学園|静岡市駿河区|カトリックの精神持って幼児を保育

せいぼにっき

今週に入り、幼稚園は運動会の練習で盛り上がってきています。
年長さんはクラス対抗リレーの練習を頑張っていて、
応援しているお友達の声にも力が入っています。
年少さんは可愛い行進を見せてくれています。
園庭が活気づいていて清々しい気持ちになります。
お写真は、年中さんの大玉ころがしの練習風景です。
また白熱した練習風景をお伝えしたいなと思います。

新学期が始まって、まず、運動会の練習よりも頑張った事。
それは、お孫ちゃんの会で発表するお歌や、お遊戯の練習でした。
それから、プレゼントの小物入れづくり。
一生懸命練習して、心をこめてプレゼントをつくりました。
おじい様、おばあ様、楽しんでいただけましたか?
大切なお孫さんを八幡聖母幼稚園にお預け下さりありがとうございます。
職員一同心をこめて大切に大切に育んでいきたいと思います。

楽しみにしていたボディペインティング!
はじめは、恐る恐るだったけれど、、、
1度ペンキが付いてしまえば、、、、!!!
お顔以外はあっという間にペンキだらけ!!!
実習生の先生との楽しい思い出が出来ました。
遊んだ後は体を流し、聖母温泉につかりました。
また来年もお楽しみに。

未就園児対象のなかよし広場が開催されました。
今回は体操の先生を講師にお招きし、
体操の先生とあそぼう!!と題した親子体操を楽しみました。
リズムに合わせて踊ったり、器具を使って遊びました。
なかよし広場は、月に1回2歳前後のお子様が楽しめる内容を企画し、
開催しています。
お友達を誘って是非遊びにいらしてくださいね。
次回、10月7日(土)開催の
幼稚園の運動会に参加しよう!!で
未就園児の競技に参加してみませんか?
参加してくれたお友達はお土産がもらえますよ☆★

今日は9月うまれのお友達のお誕生日会をしました。
みんなでHAPPYBIRTHDAYのお歌でお祝いしてもらいましたね。
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、お兄ちゃんに、お姉さん、
みんなが、お誕生を楽しみに待っていたんだよ。
みんなに感謝して、元気に健やかに成長できるよう
神様にお祈りしましょうね。
お誕生日おめでとうございます☆★☆★

明け方降っていた雨も、コンクリートが乾くまでに回復し、
無事に奉仕活動を行う事が出来ました。
さつま芋畑からつるが伸び出し、地面に生えたドクダミ草とからまって、一面青々としていた園舎南側。
園庭にも雑草が伸びていて、園舎西側はエアコンの室外機をおしろい花やねこじゃらしが覆いかぶさるように生えていました。。。
中庭の排水溝も、なかなか手が回らずにいましたが、
保護者の皆様にご協力いただき、あっという間にきれいさっぱり!!!!
これで心新たに二学期の活動のスタートする事ができます。
お休みの中ご参加くださったお父様、お母さま本当にありがとうございました。

夏休み最終日ですね。
マリア組に元気に通ってくれたおともだち、
3日間の夏季保育に通ってくれたおともだち、
終業式以来のお久しぶりなおともだち、
いよいよ明日からは新学期が始まりますね。
元気なみんなの登園を
楽しみに待っています!!
夏休みのお話をたくさん聞かせてね。
2学期は、「お孫ちゃんの会」「運動会」
「クリスマス会」など
大きなイベントがたくさんあります!!
まだまだ暑い日が続きますから、
体調を崩すことなく毎日元気に登園できるよう
明日はみんなでお祈りしましょうね。

暑い日が続きますね。
幼稚園では夏季保育が始まり、幼稚園に明るい声が響き渡っています。

「ようちえんであそぼう会」のご案内です。
9/13(火)と9/14(木)の2日間、
「ようちえんであそぼう会」をおこないます。
クラスに入って在園児のみんなと遊んでみませんか?
可愛らしい小さなお友達を、お兄さんお姉さんも楽しみに待っています!

☆持ち物 水筒・上靴

☆平成26年4月2日~平成27年4月1日生まれのお子様が対象です。

今日から、年長さんがずっと楽しみにしていたお泊まり保育が始まりました。
少し緊張気味な面持ちで、お母さんとの別れを惜しむ姿がとても印象的な登園となりました。
フルーチェづくりに、ドキドキの肝試し!お外でみんなでいただいたお夕食は格別だったよね☆
キャンプファイヤーやダンス、花火は素敵な思い出になったかな?
スヤスヤ眠る可愛いみんなを見て、先生達はとても幸せに気分になりました。
翌日はラジオ体操からスタート!
お布団を畳んだり、朝食の準備をしたり、朝から大忙し。
忙しいママの気持ちに気付けたかな?
朝食後はデザート用のスイカ割りをしました。
なかなか割れなくて大苦戦!
やっと割れたすいかはみずみずしくてとても美味しかったね。
お迎えのママやパパに抱きつくみんな。ママやパパも昨夜は淋しかったはず。。。
お泊まり保育の楽しいエピソードをたくさん聞いてあげて下さいね。
いよいよ夏休みが始まります。ケガや事故のないように、元気いっぱい過ごして下さいね。

年長さんは、みんなで飾りをつけてお店を作って、手作りのお店屋さんごっこの準備をしています。
みんなが楽しめるお店屋さんを目指して毎日奮闘中です!
お客様の来店をお待ちしていまーーーす☆