八幡聖母幼稚園|学校法人静岡聖母学園|静岡市駿河区|カトリックの精神持って幼児を保育

せいぼにっき

今日は心配だったお天気にも恵まれ気持ちよくボディペインティングができました!

最初は絵の具の「ぐにゅっ」とした感触に少し抵抗があるようでしたが、少しずつ触っていくうち感触が気持ちよくなり手にいっぱいつけ、大きな紙に手形をつけたり、紙の上でまぜまぜしたりして楽しむことができました。

赤・黄・青の絵の具を出したので次第に紙の中で色が混ざり色のグラデーションができたり、

手のひらで混ぜ「あっ!むらさきになったよ!」「オレンジになった!」など色の変化にも気付くことができました。

腕や足に絵の具をたくさんぬったり、全身絵の具まみれになるほど楽しみました!

最後にみんなで記念撮影!

ダイナミックに絵の具遊びができ良い体験ができた年中さんでした。

ストローの先を自分でチョキチョキ・・・

細かい作業も集中して取り組んでいます。

ストローの先をお花の形に切り終えて

さぁ、外に出よう!

自分で作った吹き具

上手にシャボン玉を作れるかな~?

ストローならではの小っちゃくて可愛いしゃぼん玉が

風に乗ってたくさん飛んでいきました!

 

また、色々なしゃぼん玉で遊ぼうね!

 

今週は、年少の給食参観WEEK!!毎日お家の方が来てくれました。

お昼の時間になる前から「今日は誰のお母さん、お父さんがが来るのかな」、「私のお母さん、お父さんはいつ来るの?」と楽しみにしている子どもたちでした!

お家の方が来ると嬉しそうな表情を浮かべ、食べ始めてからも賑やかにお話をしながら楽しい時間を過ごしていました。お支度とお片付けもお母さん、お父さんと一緒に頑張ってやっていたね!

今日は、先生と二人のお友だちと近くの公園まで初めてのお散歩!

ちゃーんと手をつなぎ、上手に歩くことができました(^^)寄り道もして色々な発見をしたね!

公園に着いたら幼稚園とは違う遊具を楽しんだり、シャボン玉をしたり…伸び伸び遊んで楽しかったね。

おやつもいただき、満足して幼稚園に帰ってきました!また行こうね♡

   

 5月は聖母マリア様の月です。
いつもみんなを見守って下さるマリア様にありがとうの気持ちと花びらを
捧げる聖母行列を行いました。

世界中のお母さんであるマリア様はいつも私たちのお祈りやお話をきいて
下さいます。聖母幼稚園はマリア様の幼稚園です。感謝の気持ちを忘れず、
優しい心で、マリア様にお花を撒きました。

その後、教会やルルドのマリア様にも感謝のお花をプレゼントしました。

プランターにミニトマト朝顔をクラスごと植えました!

植えたらすぐに実がなったりお花が咲いたりすると思っていた子どもたち・・・

先生の話を真剣に聞き、芽が出て葉っぱが出て花が咲いて実がなることを知りました。

これから水やりや観察をして大切に育てていきたいと思います!

最後にみんなで「大きくなあれ!」の魔法をかけました!

みんなでミニトマトの苗を大事に植えています

ひとり一人種を持って穴の中に蒔きました  

大きくなるように水やりをしました

夏になったら、どんなお花や実がなるか楽しみですね!

今年初めてのプール活動で、中田スイミングに行ってきました。

3人のコーチについていただき、丁寧な指導の元、バタ足キックの練習から始まり、プールの中での息の出し方、水中で色々な動物の動きをしたり、ビート板を使ってけのびをしたり。最後には、滑り台を滑ってけのび泳ぎ!

最初は水がちょっと怖かった子も水に入っているうちにへっちゃらになり、終わるころには「もっとやりたーい」「楽しかった」の声が!

次回の中田スイミングも今から楽しみですね!

 

今日のなかよし広場は、園児もお世話になっているヤマ・スポーツクラブの先生による『とんで!はねて!トランポリン』

親子で触れ合い遊びから始まり、トランポリンをジャンプジャンプ!ふわふわマットの上をウサギさんになって進んだり、トンネルをくぐったり…最後はパラバルーンも体験し、全身を思いっきり使って沢山遊びました!みんなお話もよく聞き、積極的に参加できて楽しかったね。

次回は、6月14日水曜日『わくわくお話の会~おはなしペチカさん~』です。手袋人形、大型絵本、パネルシアター…お楽しみ満載☆

皆様のご参加、お待ちしております(^^)

 

 

今日はホールにみんな集まり、子どもの日の祝いを行いました。

先生たちが出す『子どもの日クイズ』に挑戦!

子どもの日に食べるものは?どうしてこいのぼりを飾るの?…など、どんどんクイズに答えていくみんな。園長先生に菖蒲のお花を見せてもらい、お話も聞きました。初めて知ることもいっぱいあったね!

みんなでこいのぼりの歌もうたい、少し早い子どもの日の雰囲気を味わいました。

お部屋に戻り、かしわもちをおいしくいただきました。

みんな元気に大きくなりますように…     

 

今日はホールでたんぽぽさんを迎える会を行いました。
ばらさん・すみれさんが「むすんでひらいて」「バナナのうた」、ゆりさんが「とんとんとんひげじいさん」「世界中の子ども達が」の歌のプレゼントをしてくれました。
たんぽぽさんも一緒に歌ったり、手遊びをして嬉しそう!!
そしてゆりさん手作りでんでん太鼓のプレゼントもありました。
「困ったことが会ったら言ってね」「一緒に遊ぼうね」等、素敵な言葉のプレゼントもありました。みんなで幼稚園の家族になって、楽しい一年にしようねと約束しました。