八幡聖母幼稚園|学校法人静岡聖母学園|静岡市駿河区|カトリックの精神持って幼児を保育

せいぼにっき

今日は、お天気も良く遠足日和!

年長、年中、年少のみんなで森下公園に行きました。

年少さんは特に、ペアのお兄さんお姉さんと手をつないでもらうとにっこり!ウキウキ気分で歩くのも楽しそう!

公園に着いたら、まずはグループに分かれてゲームを楽しみました。

宝探し、しゅりけんごっこ、だるまさんがころんだ、しっぽとり、手つなぎおに

どのグループも、年長のお兄さんお姉さんがリードしてくれて遊びが盛り上がっていました!

年中さんは、自分のペアを必死に探すなど年長さんのような姿も沢山あって頼もしかったです!

グループで遊びを楽しんだ後は・・・

みんなが大好きな総合遊具で滑り台を楽しんだり、鬼ごっこをしたりと子どもたちも大興奮でした!

そして、お昼は幼稚園に帰ってきて、グループのお友だちと一緒に給食を頂きました。

一日一緒に過ごしたグループのお友だちと仲良くなれたかな!?

また幼稚園でも学年関係なく遊べると素敵ですね☆

みんなの憧れる年長さんと過ごせるのもあと少し!

貴重な幼稚園生活を楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

今日は国際交流でフランス人ボドゥフォスティンナターシャローラ先生が来てくれました。

名前が長いのでナターシャを縮めて「なっちゃん」と呼ぶことになりました!子どもたちもすぐに覚え「なっちゃん」と呼んでいました。

まずは最初に体を動かそうとフランス語の手遊びをしました!

フランス語の発音は難しかったですがみんな元気よく出来ました。

次にスクリーンを使って、フランスの国旗クイズ!!「どれかな~?」とみんな真剣に選んでいて、見事正解した子もいました☆

 

 

フランス流の挨拶の仕方は「ボンジュ―ル」と言ってほっぺとほっぺでチュッとするそうです。日本とは違う挨拶にビックリ!していましたが実際にお人形を使ってやってみました!少し照れくさそうにしながらも挨拶をしていました。

お金も実際に見せてもらい、近くで触ることもさせてもらいました。日本のお金とは違うお金にみんな興味津々!!

「絵も違うね」など様々な発見をしていました。

そして、子どもたちが一番驚いていたのは、フランスの食べ物!

「フランスパン」はみんなよく知っていましたが、「かえるのお肉」「カタツムリ」を食べることにびっくり!!

なかなか食べることがない物なのでお部屋でも「美味しいのかな~?」と言っていました。

 

 

最後にフランス式の「だるまさんがころんだ」のゲームをしました。フランス語では「アン・ドゥ・トロワ・ソレ!」と言うそうです。子どもたちもとても楽しんでいました!!!

 

 

お別れのときにはなっちゃんとハイタッチ!!

フランスのお話を興味深く聞き、いろいろな事をたくさん知ることができました。

とても良い1時間になりました☆

ぜひお家でもお話を聞いてみて下さいね。

今日は年中みんなで近くの公園にお掃除に行きました。

普段子どもたちが遊ばせてもらっているので、感謝の気持ちを持ってお掃除していきました。

公園の中を一生懸命ゴミを探し、砂場のシートの上やまわりの落ち葉も沢山集めてきれいにしていきました。

公園がキレイになり子どもたちも嬉しそうでした!

その後は公園で遊ばせてもらい、ブランコをしたり、滑り台をしたり・・・そして一緒に来てき出さった園長先生と鬼ごっこをして遊びました!!

子どもたちの楽しそうな声が公園に響いていました! 

これからもの公園で遊んだ時は、来た時よりもキレイにを心掛けて行きたいと思います。

2月21日に全園児で教室防犯を行いました。

始めに不審者が来たという設定で子どもたちと防犯訓練をしました。

ドキドキした子どもたちでしたが無事に全員ホールに避難することができました。

その後は静岡南警察署に方が来てくださり、「いかのおすし」の話を丁寧にしてもらいました。

イカ・・・行かない

・・・乗らない

・・・大きな声で助けを呼ぶ

・・・すぐ逃げる

・・・知らせる

この合言葉を忘れずに子どもたちも気を付けて過ごしていきたいと思います。

 

次に警察署の方がいつも持っている物を見せてもらいました!

普段なかなか見ることない物を見せてもらい、子どもたちも興味津々でした!

 

最後に質問コーナーを設けてもらいました。

「知らない人のに追いかけられたらどうするの?」などたくさんの質問に答えてもらいました。

この質問の答えは「走って近くのお店やお家に逃げる」でした。困ったときには近くの大人に助けに行きましょうね!!

子どもたちにとって良いお話が聞けて、とてもいい時間になりました!

 今日は、ゆり組幼稚園最後の参観会を行いました。

 3学期になってから始めてきたグループ活動の発表を今日はお家の方々に見ていただきました。

《第1部》

 ① ピカチューグループ  「ひとのからだについて」

 ひとのからだの中でも気になること、不思議だなと思うことをそれぞれ見つけて調べて発表してくれました。図書館で借りた本をよく読んでいたグループで、読んでいくと他にも気になることが出てきたようです。他のことにも興味がわいて、また調べてみたいな~ということを見つけていました。

 

 ② ゆきのけっしょうグループ  「じしんについて」

 正月に起こった地震が心に残っていたようで、地震について調べよう!と4人の気持ちが一緒になって決まりました。図書館で借りた本には地震で家や道路が崩れている写真がたくさんあり、子どもたちはびっくりしていました。地震の怖さを知ったことで、日々の防災訓練の大切さを改めて感じたようでした。

 ③ おんせんグループ  「くらげについて」

 男の子が中心となって、くらげについて調べよう!と決めました。くらげには心臓や脳みそがないことは知っていて、心臓がないのにどうして生きられるの?と、気になったようです。調べていくうちに電気クラゲと呼ばれるくらげはいなかったり、たくさんの種類を見つけたりしました。夢中になってくらげの絵を描いている姿が印象的でした。

 ④ サッカーグループ  「ほねについて」

 骨だけでなく、動物の脳や足についても調べていました。たくさんの絵を描いたこのグループは、絵がとても上手で特に色塗りの色にこだわって描いていました。骨を丈夫にするためにはお友だちのようによく食べて、元気に動いて、しっかり眠ることだと知ったので、これからも丈夫な体で元気に大きくなってほしいです。

 ⑤ にっぽんグループ  「はっぱについて」

 葉っぱが大きかったり小さかったり、色が変わったりすることが不思議だな~と思って調べたいと思ったようです。調べていくうちに落葉樹・二酸化炭素・気孔・紅葉など難しい言葉が出てきましたが、上手に説明できました。また、たくさんの種類の葉っぱの特徴を捉えた絵を上手に描いて紹介していました。公園などの木の葉っぱを見つけて興味が広がっていくことと思います。

《第2部》 ゆり組音楽会

 ・鍵盤ハーモニカ「かっこう」

 ・英語の歌「BINGO」

 ・歌「ありがとうの花」

 

 このグループ活動を通して知らなかったことがわかったという面白さ、お友だちと協力することの大切さ、やり遂げる達成感。色々なことを感じ経験できました。

幼稚園生活もあと少し!

卒園に向けて一日一日を大切に、大好きな幼稚園で大好きなお友だちとたくさんの思い出を作っていきたいですね!

 

 

 

 

今回の参観日はお店屋さんの準備を保護者の方にも手伝ってもらいました。

今日のお店屋さんは「鉄砲ゲーム屋さん」

お店で使う鉄砲を新聞紙を使って親子で作りました。

まずは鉄砲屋さんの子たちから作り方を説明してもらいました。

緊張しながらも4人ともみんなの前で発表できました!

 

作り方を説明してもらい、製作スタートです!

まずは新聞紙をくるくると巻き、硬い棒をつくります。

その後はビニールテープを巻いて、鉄砲に模様をつけていきます。それぞれ好きな色のビニールテープを巻いて素敵な模様を作っていました!

その後はお家の方の出番です。輪ゴムを3つ繋げてもらい、輪ゴムの先端に割りばしをつけます!

最後に子どもたちで新聞紙の鉄砲にその輪ゴムをつけて完成です!

親子で協力して立派な鉄砲を作り上げる事ができました!!

完成した鉄砲がちゃんと飛ぶか実際に鉄砲やさんが作ってくれた的に向かって飛ばしてみました!

お友だち同士で飛ばし方を教えあってる姿もみられました。何度か挑戦するうちに上手に飛ばせる子が増えていきました!

最後は自分の作った鉄砲をみんなで見せ合いっこしました。

 

 

そして、どこを工夫したか発表してくれる子もいて、「僕は輪ゴムをつけるの大変だったけど頑張ったよ!」

「私は黄色が好きだから模様を黄色にしたところだよ。」などと発表してくれました!

 

2つ鉄砲を作ってくれる子もいて、みんなで準備をしたくさんの鉄砲ができました!

保護者の方もご協力ありがとうございました!!

 

最後は英語の歌「if  your happy」と歌と合奏「タンブリンのわ」を発表しました。

みんな少し緊張しながらも堂々と発表してくれました!

 

 

一日、参観ありがとうございました!!

子どもたちも今日を楽しみに頑張りました。

 

今日は、子どもたちが楽しみにしていた参観会!

まずは、親子で製作活動「魚づくり」を行いました!

3学期に入り、すみれ組ではお店屋さんの準備が着々と進んでいて、今日はそんなお店屋さんの1つ「魚釣り屋さん」の準備をお父さんお母さんに手伝ってもらいました。

子どもたちが絵の具で色づけたトイレットペーパーの芯を使って魚作りがスタート!

どんな魚ができるかな?

画用紙をハサミで切ったり、シールやキラキラテープ貼ったりして黙々と作っていきます。

ちょっと難しい所はお母さんがお手伝い。でも、ほとんど子どもたちの手で、アイデアいっぱいの魚が出来ました!

お父さんも真剣に取り組んでくれて子どもたちも嬉しそうでした!

「画用紙をつけて長いウナギの完成!」

「スイカの模様のスイカフィッシュ!」

「たこ3兄弟!」

など、想像以上に素敵な魚がいっぱい!!
最後は、一人ずつ自分の作った魚を紹介してくれました!

みんな違ってみんないい☆☆どれも工夫いっぱい可愛いお魚たち

魚釣り屋さんは大繁盛間違いなしですね!!

 

そして、次は「今日が本番!」と子どもたちも意気込んでいた音楽発表会!

英語の歌「If You're Happy」と合奏「せんろはつづくよどこまでも」を発表しました♬

「緊張した~」と言っている子も多かったけれど、すみれ組の持ち味である元気の良さが伝わって、とってもよい発表だったと思います!

初めて大太鼓などの迫力ある楽器も取り入れてみましたが、いろんな楽器のハーモニーを子どもたちも感じていたようで、合奏が大好きになった子どもたちでした!

練習から今日までよく頑張りました!

あと残りの少ないすみれ組での生活、みんなで大切に過ごそうね♡

 

 

 

 

 

今日は子どもたちが朝から、大好きなお父さん、お母さんが来てくれる!と楽しみにしていました。

朝の集いでは、お名前を呼ばれると「はい!」と元気よくお返事をしてくれる子がたくさんいました。

次は折り紙!今まで犬、うさぎと折ってきて、今日は一番難しいぞうさんに挑戦🐘

先生のお話をよく聞いて、小さく折る難しいところでもとても上手にできていました!

完成したら腕につけて、ホールでぞうさんの長~いお鼻を使って、お花にお水をあげたり高い所にあるリンゴを取って、美味しくむしゃむしゃ食べたね🍎かっこいいぞうさん、可愛いぞうさん、プリンセスぞうさんなどたくさんの素敵なぞうさんがいました。

 

そして最後は歌と演奏!

歌はさんぽを元気よく歌いました。この曲はたんぽぽさんが大好きなお歌で、ぜひ可愛らしい姿を見てもらいたいと思いこの曲を選びました!

演奏はおもちゃのチャチャチャ!楽器を鳴らしながら歌うということに挑戦し、楽器を鳴らすタイミングもすぐに覚えてくれました。

最後にお父さん、お母さんから拍手をもらって嬉しそうな表情を浮かべていた子どもたち!

たんぽぽさんの元気な姿、可愛らしい姿、かっこいい姿などたくさん見てもらえたね💗

 

 

2月9日、つぼみ組の参観会でした。

「ももたろうごっこ🍑」

先生のエプロンシアターを見て、みんなも頭に桃をつけて桃太郎に変身!

きび団子は前の日に作っておいたから準備万端!!

お家の方にきび団子をもらって、一人ずつ道を歩きながらいざ仲間探しへ・・・

みんなで歌って盛り上げます。

「も~もたろさ~ん、ももたろさ~ん♬

おこしにつけた、きびだんご~ひとつ~わたしにくださいな~」

 

次は、鬼を倒すため親子で新聞紙ボール作りに挑戦!!

鬼が島に到着…鬼が来たぞ~~!!!

さあ、桃太郎がんばれ~~~!!!!!

みんなでやっつけました!やったね(^^)/

そして、最後は「うたとすずの合奏♬」

お家の方に見守られて、すずを鳴らすことを楽しみました。

何日も前から、お家の方が来て下さることを楽しみにしていたつぼみさんたち★

ちょっと緊張気味の子もいたけれど、よーく頑張りました!まだまだ成長過程の子どもたちの今後が楽しみな先生です♡

今日は、2月生まれのお友だちのお誕生会でした。

寒い時期だけど、豆まきなど楽しいこともある2月、たくましく大きくなった4名のお友だちが立派にインタビューにも答えてくれました(^^)

先生たちからのプレゼントは、、、

「これ、だーれだクイズ★」

”先生たちが小さかった時の写真を見て、どの先生か当てるクイズ”

八幡聖母出身の先生、白黒のおしゃれ?な写真の先生、ちょっと時代を感じる写真の先生、、

「だれかな~」とみんなで考えて盛り上がりました!!

それから、がらっと空気が変えハンドベルの演奏♪

かえるのうた、きらきらぼし、ミッキーマウスマーチ…みんな自然と歌いだしてくれて嬉しかったです!

2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます♥