八幡聖母幼稚園|学校法人静岡聖母学園|静岡市駿河区|カトリックの精神持って幼児を保育

せいぼにっき

駿河総合高等学校1年生のお兄さんお姉さんが
幼稚園に遊びに来てくれました。

輪投げ、折り紙、魚釣り、サイコロゲーム、
ジェスチャ―ゲーム・・・盛りだくさんの
遊びを考えて来てくれました。
最初はちょっぴり緊張気味なお兄さんお姉さん
でしたが、今日の日を楽しみに待っていた
子どもたちは、お部屋に来た途端、にこにこの
笑顔で迎えました。

どのクラスも楽しそうな様子で、
高校生にとっても子ども達にとっても
リフレッシュな一日となりました。

ホールでは工作コーナー。
スノードーム作り。
キラキラのスパンコールを自分で容器に入れたよ。

布バッグ作り。
クレヨンで好きな絵を描きました。
お家の人と一緒にお買い物行くのが楽しみ!!

仕上げは、係の方がやって下さいます。
スノードームや布バッグ、お楽しみだね。
たくさんのワクワクをありがとうございました★

さあ、次は千本引き。
紐を引っ張ると、何かが入った袋が。
見たいけど、お家に帰ってからのお楽しみ。

そしてスーパーボールすくい。
キラキラ光る宝石やピカピカ光るう〇ち君。
ずっと眺めていましたよ。

絵本バッグはおみやげでパンパンです。

昨日染めたオリジナルTシャツ。
一日寝かし、自分のTシャツを手洗いしました。

輪ゴムで縛った部分をほどいてみると、、、
きれいな模様になっていて大喜び!!
世界で一つだけの手作りTシャツ。
みんなちょっぴり誇らしげに見ていました。

さあ、運動会にお披露目!!
がんばるぞ!!

きょうは待ちに待った子どもまつり。
係のお母様たちが園庭やホールに
ゲームや工作コーナーを作ってスタンバイ!

園庭には的あて、お菓子釣り!!
的あてはひまわりの花やサメめがけて
ボール投げ。
入るともっとやりたい!・・・の声。

お菓子釣りでは、たくさんのお菓子に
びっくり。
ママやパパにもわけてあげると優しい声。
みんなにこにこ順番を待っていました。

運動会に向けて毎日練習に励んでいる
年長組。気合を入れてオリジナルTシャツ
作りに挑戦!!

青と黄色の染め粉で思い思いに色をつけて
いきました。大胆に色をつける子、少しずつ
じっくりとつける子。。。「みんなちがって
みんないい」!!
できあがりが楽しみですね。

今日はエンジェルサポートのお友だちが
全員揃いました♪降っていた雨も上がり、
思いっきりお外で遊ぶことができみんなニッコリ☀やっぱりお外大好きだね!!
三輪車に乗ったり、お砂場でご飯作りをしたり…だんだん「これどうぞ~」とお友だちと関わる姿も見られるようになり、先生たちもニッコリ(^^)
今日も楽しい一日でした。

今日は初めての折り紙活動!美味しいおにぎりを作りました。
始めは四角い折り紙を三角に折る挑戦。みんなでギュッギュッ真剣な表情で折ってました。
次はどんな具を入れようかな~すっぱい梅干し、きゅうり、全部ミックスなどいろんな味の具をパステルで描きました!
最後はパリパリの海苔をのりで貼って出来上がり!!
完成したおにぎりを見て、お腹すいたー!お家の方が作ってくれたおにぎりを美味しく頂きました!

今日から月に2回たんぽぽ組にアメリカ人の
ジェリー先生が遊びに来ます。

今日は初めて、子ども達は興奮気味。
優しいジェリー先生と少しずつ仲良くなり
ながら、Nativeの英語が耳から入っていく
楽しい時間になりそうです!!

 

「泥んこ」の後は美味しいおにぎりで
元気をチャージ。

緑いっぱいの広場で生き物を探したり、
昔の家や倉庫(登呂遺跡)を見学したり
走り回りました。

自然いっぱい、たくさんのトンボに囲まれて
秋を感じた一日でした。