2024.12.18
12月17日、18日は八幡聖母幼稚園のクリスマス会でした。
2日間に渡り行いました。
朝からお家の方が来てくれるのを楽しみにしている子どもたち!
でもちょっぴり緊張したり、ドキドキしている子もいました。
まず初めは満三歳児つぼみ組さん♪「チャオ!チャオ!チャオ!」可愛いお遊戯で投げキッスをプレゼントしてくれました♡

次は年少たんぽぽ組男の子、お遊戯「僕らは小さな海賊だ」
ちょぴっり恥ずかしがりやなびっ子海賊9人で元気に踊りました!たくさんのお客さんに緊張してしまう子もいましたが年少さんらしく頑張りました!

次は年少たんぽぽ組女の子、お遊戯「にゃんパラ☆ダンス」
ねこになり切って女の子11人で踊りました!このお遊戯が大好きな女の子たちは可愛らしくお尻フリフリ♪
素敵に出来ました☆

そして年少全員での聖歌「うまやのイエス様」
心込めて歌いました。

次は年中ばら組 オペレッタ「ともだちほしいな おおかみさん」
うさぎ、たぬき、ぶた、きつね、おおかみとそれぞれの役を元気よく演じることができました!
最後はおおかみさんと仲良くなれてよかったね☆

次は年中さん全員の聖歌「with Christ」
英語の歌詞もあり、難しい聖歌でしたが年中さんみんなで素敵に歌うことができました。
最後は年長さくら組、ゆり組 聖劇「いちばんはじめのクリスマス」
どの役もセリフが難しくて大変でしたが、子どもたちみんな一生懸命頑張りました!
心を込めてセリフや聖歌を歌いました。さすが年長さん、素敵な姿が見ることができとても立派でした☆

2日間子どもたちはよく頑張ることができ、素敵なクリスマス会になりました。
イエス様にも子どもたちの思いが届き良いプレゼントになったと思います。
ぜひお家でも子どもたちをたくさん褒めてあげてくださいね。
昨日、今日と来て下さった保護者の皆様もありがとうございました。
2024.12.05
一足早いクリスマス会をなかよし広場のお友だちと楽しみました!
まずは幼稚園の満3歳クラスつぼみ組のお友だちのお遊戯を見せてもらいました。上手なお返事の後は可愛いダンス!みんなで「チャオ!」もきまってました。なかよし広場のお友だちも一緒に踊ってくれましたね♪
次にサンタのスノードームを作りました。サンタさんの顔をシールで仕上げ、キラキラビーズを容器に入れたら完成です!キラキラスノードームを見る、みんなの目もキラキラしていました。
続いて、「いろドリームさんのコンサート♪」綺麗なドレスを着たお姉さんたちのステキな演奏と歌声に気分もワクワク!お母さん方はうっとり。癒しのひと時になったのではないでしょうか。いろドリームの皆さんには午後も園児たちにクリスマスコンサートをしていただきました。
最後は、幼稚園から嬉しいクリスマスプレゼント!

なかよし広場のお友だち、メリークリスマス!楽しいクリスマスを♪良いお年をお迎えください。
また来年もなかよし広場、お持ちしています。次回は1月14日(火)English!で遊ぼう!です。
2024.12.02
12月になり、イエス様のご誕生を待つ待降節に入りました。
今日はイエス様と同じお誕生月、12月生まれ9名のお友だちのお誕生会でした。きっとお家の方も、みんなが生まれてくることを楽しみに待っていたことでしょう(*^^*)

先生たちからは、赤鼻のトナカイ♬に合わせてリースを持って踊りをプレゼント♡
みんなも知っている歌なので、口ずさみながら一緒に楽しみました!
最後は、クリスマスツリーに変身!!ちょっぴり早いクリスマスの雰囲気を味わいました。

12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。
これからもみんなに愛され、すくすく大きくなってね★
2024.11.28
今日は、園長先生にチューリップの球根をプレゼントしてもらいました。
「とんがっている方を上にして入れるよ!」と植え方を教えてもらい、早くやりたくてうずうず・・・みんな順番を上手に待つことができました。一人一つずつ球根を入れ、優しくフカフカの土のお布団も掛けました。
「おおきくなーれ!」みんなで水やりをして、たんぽぽさんになる春に花が咲くことを楽しみに待ちたいと思います(*^^*)

2024.11.25
エスパルスサッカー教室のコーチが年長児にサッカー指導に来てくださいました。
今日は少し寒い朝になり、子どもたちも体が硬くなっている様子。コーチと一緒に元気に体操をすると、サーキットに挑戦です。ジャンプ、後ろ歩き、くねくね走り、カニ走り、、、止まることなく何周もやっていました。ストップがかかると、息が上がってハアハア。ちょっと休憩をはさむと、今度はスキップやケンケンも取り入れ再度挑戦!疲れたかと思いきや、「次は何する!」と元気な子どもたち。このころにはすっかり体が温まり、「暑い~」という姿がありました。
今度は、ボールを使ってついたり蹴ったり。「ボールが迷子にならないように!」と、コーチに言われてボールをよく見てやることができていました。
最後は試合です!
女の子と男の子に分かれてクラスごとで試合をしました。果敢にボールを追いかける子どもたち!
見ているお友だちは応援にも熱が入ります!どちらもよく頑張り、お互いに拍手を送り合いました。
サッカーの楽しさを初めて知った子、改めて感じた子といました。みんな、体を動かす楽しさを味わうことができたサッカー教室になりました。


2024.11.13
今日は、11月生まれのお友だちのお誕生日会がありました!
お休みのお友だちもいましたが、4人の子のお誕生日をお祝いしました☆

少し恥ずかしい様子の子もいましたが、頑張ってインタビューに答えてくれて、子どもたちの成長した姿を見ることができました。
そして先生たちからのお楽しみはアルゴリズム体操とアルゴリズム行進!!
子どもたちからの、「あ、知ってる!聞いたことある!」の声も!一緒に体を動かしながら、元気よく踊ってくれていました。
改めて、11月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます🎂
素敵な一年になりますように!
2024.11.12
秋の清々しいお天気のもと、八幡教会で幼稚園のお友だちを代表して年長さんが『七五三の祝い』を行いました。
保護者の方も参列して下さり、子どもたちの成長をみんなでお祝いしました。子どもたちもこれまで幼稚園で歌ってきた聖歌やお祈りを心を込めて行うことができました。
子どもたちは、フィー神父様からひとりひとり祝福を受け、またひと回り成長した姿をみせてくれました。参列した保護者の方々も祝福を受けて、温かい雰囲気で七五三のお祝いができました。
神様、これから成長していく子どもたちと共にいつもそばにいて見守っていてくださいますように。
これからも神様の愛、周りの方々からの愛をたくさん受けて、愛する心を持って大きくなれますように。
❝七五三おめでとうございます❞

2024.11.06
バスケットボールのベルテックス静岡から、『バスケのシュートをやってみよう!』というイベントで年長のお友だちが参加しました。
ベルテックス静岡のマスコット、ベルティもみんなを応援しに来てくれましたよ!
まずはバスケのゴールに向かってシュート!これが簡単そうでなかなか入らない!そこで二人組になってゴールになる子とシュートをする子になり、お友だちの腕のゴールにボールを入れる練習をしました。
今度こそはとシュートをしてみると・・・
上手になってる!!! シュートが決まる子が続出でしたね。
最後はベルティと握手をしたり写真を撮りました。大人気のベルティでした。
バスケットを知らなかった子もやったことがある子もお友だちと楽しい体験ができましたね。
もしかして、将来ベルテックス静岡でバスケをするお友だちがここから出てくるかもしれませんね!


2024.11.06
今日はみんなが楽しみにしていた親子遠足でした。
親子で一緒にみかん狩りを楽しみました。
農場の方の説明をよく聞いて、みかんの採り方を教わります。

お家の人と一緒にみかんをたくさん採りました!

素早く採る子もいれば、一つひとつじっくり選んで採る子もいてそれぞれ美味しそうなみかんを選んで採りました。

採ったみかんはその場で一つお家の人と半分こして食べました!
とっても美味しかったです!
最後はみんなで一緒に楽しくお昼ご飯を食べました。
お友達同士でお菓子を交換したりして楽しみながら食べました。
保護者の皆様も一日ありがとうございました!

2024.11.05
朝から張り切っていたみんな(*^^*)
今日は、つぼみさん親子で森下公園へ歩いて遠足に行きました!

公園に着いたら、
まずは親子の触れ合いゲーム★
【お家の方の所までよーいどん!!】
走ってお家の方の所まで行き、ぎゅ~♡

【動物触れ合いゲーム】
親子で走ってカードの所まで行き、めくって出た動物になって戻ってきます。
★カンガルーを引いたら・・・抱っこ♡
★コアラを引いたら・・・おんぶ♡
★おさるを引いたら・・・足を乗せて歩く♡
抱っこにおんぶ、みんないっぱい甘えて嬉しそうでした!

その後は、遊具やお砂場で思い切り遊びました。
お友だちが一緒だと初めての場所にも挑戦できたり、手を繋いであっちにこっちに行ってみたり、楽しい笑い声が響いていました(^^)遊具の後は、みんなでお砂場で遊ぶ姿も見られ、お家の方同士もお話しながら交流を持っていました。



たくさん遊んだ後は、お弁当タイム!!みんなで食べて、おいしかったね~!


大きな怪我もなく楽しく無事に行ってくることができました。保護者の皆様、一日ありがとうございました。

