八幡聖母幼稚園|学校法人静岡聖母学園|静岡市駿河区|カトリックの精神持って幼児を保育

せいぼにっき

朝から「晴れたね」と大喜びの
子ども達!!
一人一人切符を持って乗車しました。
「本当に乗れるの?」改札をくぐる時は
ドキドキでした!!
電車工場では一番古い電車に興味津々♪
たくさん学んで電車博士になっちゃったね!

年長さん初めての鍵盤ハーモニカ!
ピカピカの鍵盤ハーモニカを前に
ワクワクドキドキ・・・
まずは身体でドレミファソラシド♪
いよいよ鍵盤で車のクラクションや
サイレンを鳴らしたり
みんな集中して頑張ってましたよ。
これから いっぱい練習しようね!

たくさんの花びらに包まれ、
良い香りが漂う温かな聖母行列と
なりました。
ご協力ありがとうございました。

5月はマリア様の月です。
神様のお母様であるマリア様に
感謝する式です。
家族への祈りでは自分の事だけでなく、
家族に優しくしたり、喜んで
お手伝いできる子どもになるように
祈りました。

今日の英語は、Aaryn先生の
ネイティブクラスでした☆
先生と、元気なご挨拶から始まり
英語の歌をうたったり、踊ったり、
Sunny!Cloudy!Rain!
お天気の発音をしましたね!!
さてさて、Tadpoleは何だったかな?
覚えてる?

身近に感じている教会では、神父様・
世界の人々への祈り、聖歌「マリアさま」
「ひかりひかり」を歌い
子ども達の清らかな声が響き、
優しい時が流れました。

少し遅くなりましたが、
子どもの日のお祝いで、
ポン菓子やさんが来てくれました。
ママたちもお手伝いしてくれて、
「ポーン!!」とはじけた出来立てホヤホヤの
お米のお菓子をいただきました。
「おいしいね」「おかわり!」
大満足の一日でした。

本日予定していた
エンジェルサポート第1回は、
大雨、洪水警報が発令中のため、
お休みさせていただきます。
次回を楽しみにお待ちしております。

今日は蓮華寺池公園に全園児で
親子遠足。天気も良く緑鮮やかな公園で
すべり台で遊んだり、虫を探したり、
お弁当を食べたり、楽しい一日でした。

年中さんが幼稚園の畑にトマトとオクラの
苗を植えました。
「たくさん食べたいから、
一生懸命お世話しよう!」と
みんな張り切っていました。
年中さん、がんばってね。