八幡聖母幼稚園|学校法人静岡聖母学園|静岡市駿河区|カトリックの精神持って幼児を保育

せいぼにっき

年中ばら組・すみれ組は「なかよし忍者」
オペレッタで歌もセリフもあって
見ごたえ抜群。

赤・青・黄の忍者、お姫様、雷団。
それぞれの忍法やビシッと決まった衣装、
着物を着たかわいいお姫様に
ピカピカ光るいたずら雷団。

なかよしの心を教えてくれた温かで元気な
オペレッタでした。

年長ゆり組は聖劇「いちばん初めのクリスマス」
イエズス様ご誕生をお祝いする大切な劇です。
今年もたくさんの思いを込めて、練習を重ねました。
クリスマスは愛の日です。
優しく温かな心が皆様に伝わったようです。

14日はお休みがいなく、全員でクリスマス会に
臨めたことが何より嬉しいことでした。
ありがとうございました。

13日、14日とクリスマス会でした。
イエズス様にプレゼントしようと
毎日がんばって練習してきましたね。

満3歳つぼみ組は「ポポポポポーズ!」
名前を呼ばれて、元気にお返事。
にっこりかわいいポーズにお客様も
癒されました。

年少たんぽぽ組は「うさぎ野原のクリスマス」
「恐竜ダンス」。
正反対の曲のお遊戯がお客さんに楽しんで
いただけたようです。うさぎさんはお友だちと
仲良く踊るところ、恐竜さんは大きな声で
暴れるところ・・・見所いっぱい。
舞台にも慣れ、笑顔に成長が見られ
嬉しくなりました。

小さい組さん、素敵でした★★★

年長3名・年中3名・年少3名
12月生まれのお友だちの誕生会を
行いました。

ステージに上って、歳も一つ大きくなると
いう自覚が芽生え、誇らしげなお顔が
かわいかったです。

先生からの出し物は「ねこのおいしゃさん」
ニャアーっと気合をいれて治す楽しい
パネルシアター。
最後は具合の悪い先生(名演技)も
治してもらい、笑いがいっぱい。

12月生まれのお友だち、温かな心で素敵な
クリスマスが迎えられますように。

クリスマスが近いので、お家で飾ってもらえる
かわいいリース作りをしました。

折り紙を折って、のりをつけて・・・
雪だるまさんにおめめをつけて
すてきなリースのできあがり!!

素敵なクリスマスを迎えてくださいね☆

たくさんの小さなお友だち、いっぱい
八幡聖母幼稚園に遊びに来て下さって
ありがとうございました。

「ちょっと素敵な時間をお子様と過ごしませんか?」
   秋のコンサート・マリンバ
~きいて、ふれて、おどるコンサート~

牧久仁子さんとM♪マレットの方々の演奏で
ディズニーやジブリ、アンパンマン等みんなの
知っている曲で大盛り上がり。
むすんでひらいて、パプリカは身体も動かして
楽しみました。

未就園のお友だちや保護者の方も一緒に
マリンバのきれいな音色に癒された時間と
なりました。

今日はたくさんの楽器に触れさせていただいたり、
生の音楽を聴いて、目も耳も大満足でしたね!

明日は、秋のコンサートが
幼稚園2Fホールで開催されます。
誰もがお楽しみいただける
プログラムとなっております。
未就園児のおともだちも是非いらして下さいね。
駐車場に園庭を開放致しますので
お気軽にお越しくださいませ♪
お待ちしております。

先日幼稚園の畑で収穫したさつまいも。

今日、そのおいもをふかして、ゆり組で
茶巾しぼりのクッキング!!

つぶすのに力が必要。グループで力を合わせて
がんばったね!
大きな茶巾しぼり、甘くて美味しかったね。

他の学年のみんなもおいもをふかして
おやつにいただきました。

駿府城公園で行われた子育てフェア。
たくさんのお友だちに参加していただき、
八幡聖母の魚釣りも喜んでいただけたようです。

年中さん、年長さんにも協力して作って
もらった1400匹の魚たち。
水槽のなかで元気に泳いでいました。

みんな駿府城公園でいっぱい秋を感じ、
楽しめたかな?

幼稚園の御聖堂で七五三のお祝いを
行いました。
大きくなったことに感謝し、これからも
神様やお家の方に見守られ、健やかに
成長することを願って・・・。

保護者の方も参加してくださり、
お祈りや聖歌で厳かな式となりました。

神父様に御絵を祝別していただき、
一人一人祝福も受け、緊張の面持ちが
また眩しく頼もしく感じました。

みなさん、おめでとう!!

2回目の英語の日。
ジェリー先生と今日は何をして遊ぶのかな?

動物の絵本を見て真似っこしたり、
フルーツバスケット、歌・・・いっぱい
いっぱい遊んだね。
ジェリー先生のゴリラ、そっくりだったね。

すっかりジェリー先生とお友だちになれた
たんぽぽさんです☆