2020.02.21
今日は年中さんが近くの八幡山公園の
お掃除に出掛けました。
「きれいになるって気持ちがいいね」
「遊びに来たお友だちが喜ぶね!」
みんなで砂場の落ち葉をたくさん拾いました。
あっという間に袋にたまって、みんなの
気持ちややる気に感心しました。
グランドゴルフをやっていたおじいさんや
おばあさんにたくさん褒めていただきました。
年中さん!かっこよかったよ☆
2020.02.14
年中はECCで習った英語の歌。
合奏「にじ」歌「日々」
リズムに合わせてすべての楽器を
丁寧に演奏し、歌は両親に感謝を
込めて歌いました。素敵な歌詞に
涙が溢れました。
年長は鍵盤ハーモニカ、
合奏「カントリーロード」
歌「はじめの一歩」。
最初は難しくてどうなるかと思ったけれど、
さすがもうすぐ一年生、やりこなしました!
歌は大好きなので、本領発揮もできました。
先生と子どもたちが作り上げた音楽会、
またひと回り成長しましたね!
2020.02.14
八幡聖母幼稚園恒例・・歌と楽器を奏でる
音楽会を開きました。
一時間という短い時間でしたが、素敵な
音色を聴いて充実した時間となりました。
満3歳は初めて覚えた聖歌「小さいおてて」
カスタネット「手をたたきましょう」
小さな体で一生懸命歌ったり、たたいたり、
こんなにできるんだね!!と感心させられた
つぼみ組さんでした。
年少は「犬のおまわりさん」
タンバリン「たのしいね」
ステージに立つ毎に立派になっていくのが
実感。手振りをつけて、個性もきらきら。
しっかり立って頑張ったね。
2020.02.05
年長1名、年少2名の2月生まれの
お友だちの誕生会を行いました。
年長のおともだちはもちろん立派、
年少のお友だちもやっと自分の順番が
きたことに喜び倍増!!
元気に名前を言えました。
先生からの出し物は
「欲しいものは何かな?」
笑いいっぱいの寸劇を交えながら
美味しいおにぎりにたどり着きましたね!
2020.02.04
ママと一緒にABC!」~part2~
今日もみつこ先生の素敵な英語に
たくさんのお友達が集まりました。
ママと一緒にお散歩しながら
「ラン」「ストップ」「ウォーク」・・・
耳でよく聴いて動く。
動物や色をリズムに合わせて発音。
トンネルやボールで身体も動かして!!
英語にもよく反応して、まだまだ小さい
お友達もニコニコで参加できましたね。
2020.02.03
今日は節分。
みんなの心にいる「なきむしおに」「いたずら
おに」・・・追い出そうね!と意気込んでいた
その時。
八幡山から2匹のおにが現れた!!
「おには~そと」「ふくは~うち」
子どもたちは元気に
(怖くて泣いちゃった子も)
大豆を何度も投げて悪いおにをやっつけました。
豆に宿る力で悪いおにも
優しいおにになって
一緒に体操をしました。
クラスで大豆を歳の数食べて、今年も
元気に過ごせそうです!
2020.01.31
中ちゃんこと中原草波先生による
二回目の美文字教室がありました。
正しいひらがなの書くための大切なことを
教えてもらいました。
「とめ・はね・はらい」も知りました。
先生の楽しさにみんな引き込まれ、
すっかり和やかムードで、あっという間の
45分。
字を書くことが好きになってきたね!!
2020.01.29
今日のエンジェルさんは、もうすぐ
節分なので、オニのお面を作ってみました。
「おにのパンツ」を歌った後は
オニのお面を好きな色で塗って、、、
かわいいオニの出来上がり。
塗るのは好きだけど、オニは怖いの・・・
そうだね、まだ2歳だもんね。
みんなのオニは「やさしいオニさん」だよ。
最後はそろってハイポーズ!!
今日もにこにこでがんばりました。
2020.01.25
日本の伝統行事「もちつき」を
行いました。参観会を兼ねての餅つき、
力持ちのお父さんが参加してくれました。
どのクラスも一臼、みんなで力を合わせて
お餅をつきました。今年は子供用の杵を
新調したので、子ども達の力もお餅に十分
入ってますます美味しくなりました。
お米屋さんがもち米をせいろで蒸す様子も
お話してくれて、目や鼻でも感じることが
できました。
つきたての柔らかなお餅をきな粉餅と
磯辺餅にして、おいしかったね❤
お手伝いして下さったお父様方お母様方
ありがとうございました。
2020.01.20
楽しみにしていた観劇!
劇団風の子の「まるさんかくしかく」
まる・さんかく・しかくを使って
いろいろなものに見立てる!
知ってる物や思いもよらない物に
変身して、「すごーい」「おもしろい」の声。
見慣れた洋服や靴下を使って動物に変身。
へび、にわとり、ぶた・・・動物さんたちの
かくし芸。
お母さんたちも思わず吹き出してしまう
笑いもあって、あっという間の一時間でした!!
クラスに戻って、すぐまるさんかくしかくを
作って、何ができるか・・・みんなで遊んだね!