八幡聖母幼稚園|学校法人静岡聖母学園|静岡市駿河区|カトリックの精神持って幼児を保育

せいぼにっき

年中・年長ペアを組み、八幡神社に
出掛けました。
天気も良く、進級後初めてのお散歩に
ドキドキワクワク!

神社では桜の花びらを拾ったり、木の実や
葉っぱを探したり、春を満喫していましたね。
風が心地よく、気持ち良かったね!!

幼稚園が始まり、まだ4日目の満3歳と年少さん。
ママと離れる時はまだちょっぴり寂しいけど、
幼稚園の楽しいところを毎日発見中。

やっぱりお外で遊ぶのが一番好きかな!!
自然に笑顔が増えてきます。
これからもっといっぱい先生やお友達と
遊ぼうね。

カトリック教会では4月に
キリストの復活のお祝いをします。
幼稚園ではお庭の木やお部屋に
イースターエッグを飾ります。

園児たちはイースターのお話を聞き、
皆で楽しんでエッグをいただきました。
かわいいエッグに大喜びでした。

爽やかなお天気の中、今年もかわいい年少組の
入園式が行われました。
真新しいちょっぴり大きめの制服に
緊張の面持ちの小さなお友達!

入園式ではしっかりお話も聞けて
お返事もできましたね。

優しい先生とたくさんのお友達と
これから楽しいこといっぱい見つけようね。

毎日不安な状況が続きますが、
幼稚園では十分な感染予防対策を考慮しつつ
新しい一年のスタートを切りました。

今日は年中さん・年長さん・そして小さな
満3歳のお友だちが式に参加しました。
新しいクラス・先生にちょっぴり緊張しなが
らも進級の喜びが表情や動きに表れ、素敵な
式となりました!!

園長先生の楽しいお話に笑顔がいっぱい。
今年も楽しい幼稚園にしようね!!

本日ゆり組23名の卒園式を無事迎えることが
できました。
御聖堂で神様やご両親に見守られ、
一人一人が幼稚園の思い出と希望を胸に
卒園証書をいただきました。

ゆり組さんの卒園のことばやうた、
ご両親への花束贈呈など改めてご両親への
感謝の心、先生や友だちと過ごした時間が
大切な宝物だったことを・・・
皆が感じたことでしょう。

八幡聖母幼稚園で培った優しい心、感謝の
心を忘れず、小学校に羽ばたいてくださいね!

みなさん、元気に過ごしていますか?
幼稚園からのおしらせです。

静岡南警察署の依頼により、幼稚園ホールで
横断バッグ贈呈式が行われました。

子どもと高齢者の交通安全を願って
作られた横断バッグをゆり組さんが
代表していただきました。
翌日の静岡新聞に、記事が載りました。

いよいよ小学生。
いただいた横断バッグを持って
小学校に行く日ももうすぐですね。

花鳥園はお花もとっても綺麗でした。
オオオニバスの池もあったり、
頭上にシャンデリアのように花が
咲き、その下でお弁当を食べました。

おにぎりもお菓子もおいしくて
会話が弾み、「また来たい」の声も
たくさんありました。

また楽しい思い出ができました。

今日は大型バスでのお別れ遠足。
天気により行先は掛川花鳥園に。

お友だちと一緒のバスの中は大賑わい。
お祈りをして、クイズをしていたら
あっという間に到着。

ちょうど外でのバードショーの始まり。
鷹、へびくいわし、ハヤブサ、シロフクロウ。
みんなの頭すれすれを飛んで迫力満点!!

鳥さんの部屋では、フラミンゴ、クジャク、
オオハシなど色とりどりのきれいな鳥が
足元でお散歩。始めは怖いと言っていた
お友だちもそばに行って観察。
鳥さんてすごいなあ・・・と思った瞬間が
あったのではないかなと感じました。