八幡聖母幼稚園|学校法人静岡聖母学園|静岡市駿河区|カトリックの精神持って幼児を保育

せいぼにっき

四月からスタートしたつぼみ組。

お友だちが増えるまで、年少たんぽぽ組さんと一緒に遊んだり、先生とお外に出て大好きな赤い車に乗ったり・・・毎日ケラケラ笑いながら幼稚園を満喫しています(^^♪

これから入園のお友だち待ってますね~!!
そして、新しいお友だちも募集中です★

たんぽぽ組さんがスタートして2日目の今日。
なんと初並びに挑戦!!みんなで電車になって少し歩くことができました。
脱線する子もなく、先生たちもビックリ(^^)/
園庭では、好きな遊びを見つけて元気いっぱい過ごせて良かったね♡
明日もみんなに会えるの楽しみにしています。

今日から、ゆり組のお兄さんお姉さんが張り切ってたんぽぽさんのお手伝い!!
ペアのお友だちを見つけると優しく「〇〇ちゃん!」と声を掛け、手をつないで一緒に身支度をしました!
お兄さんお姉さんに園服を着せてもらうとにっこり嬉しそうなたんぽぽさんでした(^^)
また一緒に遊ぼうね~!!

令和3年5月より、2歳児保育「あひるのおうち」がはじまります。
4月20日(火)開催のなかよし広場で詳しい説明をします。
なかよし広場に遊びにいらしてくださいね。
お持ちしています。

今日は年少たんぽぽ組に小さなお友だちが入園しました。

満3歳から進級したお友だち・初めての幼稚園に来たお友だちが一緒になり、
ホールで和やかに入園式を行いました。

神父様や園長先生のお話、そして先生たちからはパネルシアター「ねこのおいしゃさん」のプレゼント。
みんなにこにこで見ていましたね!!
明日から毎日幼稚園!!いっぱい遊ぼうね☆

いよいよ新しい一年が始まりました。
今日は年中・年長が期待を胸に登園してきました。
新しい部屋は?先生は?・・・ちょっぴり緊張していた一日でした。

始業式では園長先生から
「小さなお友だちに優しくしてあげてね!」のお話に気合十分。
素敵なお兄さんお姉さんになれそうです。

そして新しいお友だちが4人増えました。
これからいっぱい一緒に遊んで楽しい幼稚園にしていこうね。

コロナ禍で思いもよらない一年でしたが、
無事全員で修了式を迎えることが出来ました。

各学年、友だちとたくさんの経験をし、
体も心も大きくなったことを神様に
感謝しました。
園長先生からは「小さいお友だちに
優しく頼もしく遊んでくれた年長さんに
感謝の気持ちを忘れないでね」とお話を
聞きました。

またお家の都合でお引越しのお友だちが
四人。いつも元気に笑顔いっぱいのお友だちを
見送るのは寂しいけれど、新しい場所で
たくさんのお恵みがあることをお祈りして
ありがとうをしました。

さあ、いよいよ進級です。
四月からまたみんなが自分らしく輝けるよう
先生たちも頑張ります。

年中さんに向けてがんばるぞ!!
気合十分、今日はたんぽぽさんだけで
八幡山の頂上まで登ってきました。

段差の激しい階段だって一人で慎重に
登り、「こんなの平気」と意気込む姿に
感心感心。頂上では富士山や海、お家も
探して盛り上がりました。
木の間をトンネルにしてくぐったり、
鬼ごっこやかくれんぼをして大満足。

今度行くときは年中さん!!
お楽しみだね。

三輪車やターボもきれいにしてくれました。
年長さんのアドバイスをしっかり
聞いて丁寧に拭いていた年中さん。

本当に頼もしい年中・年長さんでした。

お掃除もみんなでやると楽しいね!!

砂場で大活躍のお道具。
今回は卒園する年長さんが年中さんに
洗い方を伝授!!
ペアを組んで楽しそうに洗ってくれて
ピカピカになりました。

洗い方はもちろん、乾かすための置き方等
こだわりをしっかり伝えていた年長さんに
拍手でした。