2021.03.03
大好きな年長のお兄さんお姉さんに
今までありがとうの気持ちを込めて
お別れ会を開きました。
満3、年少、年中がそれぞれ歌の
プレゼント。
たくさんお世話してくれた優しい
年長さんを前に元気いっぱいの歌声。
そしてみんなで一生懸命作った飾りを
プレゼントしました。
最後は年長さんが「ありがとうの花」を
かわいいお友だちにお返しのプレゼント。
もうすぐ小学校、頼もしくなった年長さんに
嬉しいような寂しいような気持ちの先生
でした。
2021.03.02
楽しみにしていたお別れ遠足が雨で中止に
なってしまったので、年少・年中・年長が
4つのグループに分かれお楽しみ会を
しました。
照れながらもうれしそうな年少さん。
ちょっぴり余裕な年中さん。
さすがの貫禄年長さん。
どのグループも盛り上がって楽しそう!!
さくらグループ
フルーツバスケットに挑戦。
ゆりグループ
カードめくりゲームで大ハッスル。
2021.03.02
ばらグループ
コロコロ爆弾ゲームでドキドキ。
仲良しじゃんけん列車ににこにこ。
たんぽぽグループ
「おおかみさん、いま何時?」
思いきりホールで走ったよ。
みんな仲良くなってまだまだ一緒に
遊びたかったね!!
明日は一緒にお弁当・・・楽しみだね!!
2021.03.01
ホールには七段飾り、そして各クラスには
手作りおひなさま。ひな祭りは女の子の
健やかな成長を祈ってお祝いする日ですね。
今日はみんなでそれぞれのおひな様を見て
お祝いをしました。
その後は歌を歌って、ひなあられと白酒
(カルピス)をいただき、楽しいひな祭りを
しました。
女の子はもちろん、男の子も健やかに
大きくなるようにお祝いしました。
2021.03.01
年中
今年は今までにないつるし雛に挑戦。
くるくる回っては、おひな様・おだいり様に
会えるたのしいひな飾り。
年長
さすが年長!きらびやかにお出迎えしてくれた
おひなさまたち。ホッチキスが上手になり、
細かい部分もバランスよくできているね。
学年らしさで幼稚園をますます明るくして
くれているおひな様たちです。
2021.03.01
一年のしめくくり、抜き打ち防災訓練。
朝の時間、突然地震がきました。
・・・みんな椅子の下に頭を隠し、先生の
指示で外に避難しました。
一年間の訓練の成果!
泣くお友だちもいなく、すばやく非難でき
あっと言う間に点呼までできました。
2021.03.01
どのクラスもお雛様が賑やかです。
満3歳
お着物ってどんな感じ?
個性豊かな柄の着物をきたおひな様。
出来上がったおひな様を見て
嬉しくてたまらないつぼみ組。
年少
桃の花には絵具でかわいい模様。
綿棒でたくさんつけたよ。
表情豊かなおひな様が楽しいたんぽぽ組。
2021.02.17
今日は、近くの八幡山公園に
お掃除をしに出掛けました。
「みんなの公園はみんなできれいにしよう」
幼稚園を出発する前から
やる気満々の子どもたち!
ショベルカーのように枯葉などを拾い
あっという間にゴミ袋の中が
いっぱいになりました!
「ごみが減ってなんだか嬉しくなった!」
子どもたちの気持ちも公園と共に
きれいになったようです!!
お掃除を頑張った後はご褒美に
公園でたっぷり遊びました!
2021.02.17
今日は5人のお友だちのお誕生会でした。
年少さん、年中さんも大きな声で立派に
お話しできました。
もうすぐ進級するんだなぁと実感しました。
先生たちの出し物は「しりとり列車」
しりとりが理解できているので、違う答えには
大きなブーイング!子ども達大興奮でしたね。
2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう。
2021.02.15
一年のまとめ冬の美文字教室。
年中さんは一年勉強し、字に興味を
持ちました。年長さんは二年間の集大成。
自信をもって名前が書けそうですね!!
中ちゃん(草波先生)の心に響く温かい
美文字教室。頑張ったぶん、はなまるを
いっぱいもらいました。
お母さんたちへのメッセージ
「ポイントを押さえ、少しの事でもたくさん
褒めることが子どものやる気を引き出すこと」
全てに通じることと実感しました。