八幡聖母幼稚園|学校法人静岡聖母学園|静岡市駿河区|カトリックの精神持って幼児を保育

せいぼにっき

今日は、楽しみにしていたフランス人の
ボドゥ・フォスティン先生が来てくれました!
フランスの街や、食べ物、挨拶など
いろんなことを教えてもらいましたね!
フランスではかえるやカタツムリを食べると
聞いて「食べてみたい!」と言う子どもたち!!
クレープをひっくり返す占い遊びも貴重な
体験でした!
難しい発音でも先生に「上手!」と
褒めてもらったり、カモのフリフリダンスを
踊ったりと楽しい時間でした!!

つぼみ組さんの参観会。
いつものクラスの様子を知ってもらう
貴重な時間。

ママやパパが見ているのでいつも以上に
張り切っていました。
絵の具のゆきだるまさんに顔を描きました。
個性いっぱいの元気な雪だるまさんがいっぱい。

そして歌と合奏のプレゼント。
タンバリンに挑戦。
かわいいこんこんくしゃんと
にこにこミッキーマウスマーチ。
拍手いっぱいで嬉しかったね!

「今度フランス人の先生が来てくれるんだって!」
その前に少し勉強して先生を驚かそう!!
まず、世界地図が出てくると興味津々の子どもたち!
「日本はここ!」
日本から近い国やフランスという国があることを知り
「ボンジュール」という挨拶を覚えました!
次の日登園すると、「メルシー!」と新しいフランス語を
教えてくれた子もいました!!

朝から「今日はオニが来るの?」
ドキドキのお友だちもいましたね。

みんなで元気におにのパンツを踊って
先生たちの「節分」の劇を見ました。
オニが嫌いなものは1.ひいらぎの葉
2.臭いイワシの頭3.大豆
しっかり覚えて、、、これでオニだって
怖くないぞ!!

みんなのお腹の中の「へそ曲がりオニ」
「野菜嫌いオニ」・・・をやっつけようと
気合をいれていたら、オニ登場。

最初はあっけにとられていたけど、
大きな声で「おには~そと、ふくは~うち」
本物の豆を握りしめ、力いっぱい投げました。

オニは心を入れかえお土産をおいて
帰っていきました。みんなのお腹の中の
オニも出ていったかな?

幼稚園に不審な人が入ってきました。
・・・という想定で先生も子ども達も
一緒に訓練を行いました。
怖かったけど、安全な場所に避難する
練習をしました。

その後、警察官の方に事件に巻き込まれない
ように「いかのおすし」の意味を教わりました。
しっかりお話を聞いているみんなを見て
安心しました。
命を守る大切な約束、忘れないようにしましょう。

劇団風の子による「ぱらりっとせ」。

3人のお兄さんお姉さんがわらべ歌にのせて
和傘、縄飛び、竹馬、お手玉を巧みに使って
楽しませてくれました。
そして「はなさかこぞう」の劇では三味線、笛
などの和楽器が珍しく、お話を盛り上げて
くれました。

子ども達はあっけに取られたり、歓声を
上げたりあっと言う間の一時間でした。
終了後、どこがおもしろかったか聞いてみると
それぞれお気に入りがあったようです。
お家で聞いてみてくださいね!

いよいよ園外での実践です。
道路には交差点だけでなく、駐車場や
車もたくさん走っていました。

車やバイクが走ってこないか目で見て、
停まっている車のエンジンがかかって
いないか耳を澄まし歩きました。
雨が降っている日を想定し、傘をさして
歩いたり、交差点を渡ってみました。

小学校になったら自分たちで登下校する
こともよ~くわかっています。
今日学んだ「とまる・みる・まつ」を
忘れず、道路を歩く練習をお家の方と
してみてくださいね!

幼稚園では最後の交通教室。
小学校に向けて、大切なことを教えて
頂きました。

道路の歩き方、交差点や横断歩道の
渡り方など確認した後、外で傘の使い方を
教わりました。
傘は下を向け開閉することや持ち方、
雨の日は傘を少し高くして左右を確認する
ことを練習しました。

お正月遊びで凧を作りました。それぞれ凧に自分の好きな絵を描いて、思いを乗せて飛ばしました。
走らないと飛ばない凧なので、「飛んでるよ!飛んでるよ!」の声に励まされて必死に走る子ども達の姿がありました。
本日、持ち帰りましたのでお家の方でも楽しんでみてください!