2021.07.07
みんなで作った七夕飾りが幼稚園で
「ささのは~さ~らさら~」と
たなびきながら、今日の七夕を迎えました。
おりひめ様とひこぼし様の劇を見て七夕の由来を知りました。
先生たちの劇におおはしゃぎ!!
2021.07.06
「たなばた」一日前の今日。
なかよし広場では、明日晴れますように!
そして、願い事がかないますように!・・と七夕飾りを作りました。
笹につけ歌を歌い、一足早い七夕を楽しみました。
2021.07.02
雨が続いて、お外に行けずウズウズ・・・
でも、大好きなミニカーを手作りすべり台からお友だちと滑らせ楽しそう♪
時々、お友だちが持ってるミニカーがほしくなるけど、先生と「かーして」「いいよ」「ありがとう」と言う練習もしているね!
7月からお友だちが増えて、男の子4人になりました。ますます賑やかになりそうです!!
お天気が良くなったら、また思いっきり水遊びしようね♡
2021.06.25
ポニーのつくしちゃんに一人ずつ乗せてもらいました。
つくしちゃんは人間では25歳くらいのお姉さんポニーだそうです。
その後はやぎさん・ひつじさんにニンジンのご飯をあげました。
口のところまで、勇気を出して手を差し出してがんばっていましたね。
2021.06.25
ふれあい教室の後は、お楽しみのお弁当。
美味しいおにぎりやお菓子を楽しんで、和気あいあい!!
年長さんになるとパネルクイズもお手のもの。
夜行性動物やペンギン館等、みんなでよーく観察し、帰路につきました。
お天気も味方してくれて、思い出いっぱいの一日となりました。
2021.06.25
日本平動物園の動物教室にゆり組が参加しました。
ふれあい広場でウサギさん・モルモットさんとご対面。
膝に乗せてもらうと鼻をぴくぴくしながらおとなしくしてくれます。
「かわいい」「ふわふわ」・・・ちょっぴり怖かったお友だちもニコニコ。
モルモットさんにはしっぽがないことも知りました。
2021.06.24
梅雨に入り園長先生と折り紙を始めました!
コースタ―作りからハートに発展し…
自由遊びでハートを何十個も作る子ども達!
すると角と角がピタッと合わさるようにきれいな折り方を習得!!
そして、8個のハートを貼り合わせてできる「ミラクル花火」を作りました!!
完成が待ち遠しく達成感に満ちていましたね!
万華鏡のように変化するミラクル花火、お家の人もお楽しみに!!
2021.06.23
大好きなスイミングスクールも今回が最終回に!
はじめは水が怖いと思っていた子も今日はビート板を使ってバタ足で泳いでいましたね!
たったの3回でもたくさんレベルアップできました!!
2021.06.22
稲川消防署から消防士さんが来て花火教室を行いました。
花火の持ち方や終わったらお水につけること等の約束をしました。
そして実際に年中・年長が花火に挑戦。
緊張しながらもしっかりできました。
その後は消防車見学。
間近で迫力満点。興味津々、そして大満足だったね!!