2021.07.21
お楽しみ会パート2。
今回の体験保育はハルカトオイウチュウニスムぴかりからの招待状をもらい、スタートしました。
なんとブラックホールにも招かれて
「こわい」「UFOが動いた」叫び声や泣き声に・・・
ミッションクリア大変だったお友だちもいたね。
でも全員頑張って、最後はキラリ光る「ゆうきのしるし」を胸につけハイポーズ。
2021.07.21
今日は午後からスタート!
昨日の川遊びも楽しかったけど、今日も夜までワクワクドキドキ!
御聖堂でお祈りし、お楽しみ会パート1のプチ運動会。
先生たちも加わってボール集め競争や譲り合いゲーム。
チームワークばっちりでいい勝負。
勝っても負けても大健闘でした。
2021.07.20
お母さん手作りの美味しいおにぎりの後はドキドキすいか割り。
2チームに分かれ、目隠しをしてスタート。
「まっすぐまっすぐ」「右右」「止まって」
いろいろな掛け声に耳を研ぎ澄ませ、棒を振り下ろす・・・なかなか難しくてもチームの力で諦めず頑張りました。
美味しいすいかに舌鼓!!おかわりもたくさんして大満足の一日目でした。
2021.07.20
待ちに待った体験保育。
岡部の木和田川に出発!!
お日様続きだったせいか、川の流れも緩やか。
川に入るときは先生の手を握っていたものの「わあ、気持ちいい!」「怖くないよ」と石の間をザクザク歩き始めて余裕な表情。
石を持ち上げて沢がに探し。赤ちゃん蟹がいっぱいいました。
ぴょんぴょん飛んでいるアメンボを捕まえたお友達も!!
「まだ川で遊んでいたい」お腹が空いたのも忘れていたようでした。
2021.07.13
毎月行っている防災訓練。
今日は地震で戸外へ避難すると津波警報が発令・・・という設定。
いつもは園庭で終了だけど、気を緩めず安全な屋上へ。
小さなお友だちも一生懸命屋上まで泣かずに頑張りました。
「お・あ・し・す」の約束がみんなに浸透してきたようです。
2021.07.13
年長さんが体験保育に必要な食糧品を幼稚園スーパーでお買い物体験。
本物の野菜を必要な分、グループでお買い物。
メモを見ながら頭を使って協力体制。
レジでは、少し難度の高い計算で確認をさせる園長店長。
でもでもさすがの年長、お金の計算もなんのその!!
完璧なおつかいができました★
2021.07.07
年中や年長は「そうめんパーティー乾杯!」
の掛け声でスタート。
「おそうめん、お箸ですくえたよ」
「美味しい顔を撮って」に答え、ハイチーズ。
みんなで食べると嬉しくて美味しい・・・
楽しいひと時となりました。
2021.07.07
七夕の会の後はお楽しみのそうめんパーティー。
具はお好みでトッピング!!
今年はお星さまのお麩が七夕らしさを演出。
「美味しい~」「おかわり~」の声がたくさん聞こえてきました。
2021.07.07
みんなで作った七夕飾りが幼稚園で
「ささのは~さ~らさら~」と
たなびきながら、今日の七夕を迎えました。
おりひめ様とひこぼし様の劇を見て七夕の由来を知りました。
先生たちの劇におおはしゃぎ!!
2021.07.06
「たなばた」一日前の今日。
なかよし広場では、明日晴れますように!
そして、願い事がかないますように!・・と七夕飾りを作りました。
笹につけ歌を歌い、一足早い七夕を楽しみました。