八幡聖母幼稚園|学校法人静岡聖母学園|静岡市駿河区|カトリックの精神持って幼児を保育

せいぼにっき

フリスビー投げの術。
お花やお魚の口めがけてそれっ!!
なかなか難しいでござる。

空き缶積みの術。
時間内に何個積み上げられるか?
全集中。

まだまだ修行は続きます。。。

わくわく係のお母さんお父さんが企画してくれた子ども祭り。
最近は運動会の練習が多いので今日は特別!!わ
くわくいっぱいの子どもたちでした。

ホールが忍者道場に☆
修行にもっていくフリスビー作り。
シールを貼ったり、絵を描いたり、思い思い好きな模様に。

さあ、忍者の服を身にまとい、忍者道場に出発!!

貴重な土曜日でしたが、幼稚園のためにたくさんのご父兄が参加してくれました。

運動会に向けての園庭整備、芝生をはがす作業・排水溝の掃除等をお願いしました。
しっかり生えた芝生を抜くのは一苦労。

お父さんお母さんのおかげで、園庭が広くなりました。
ご協力ありがとうございました。

本日は第2回入園説明会が無事終わりました。
ありがとうございました。

入園願書は本日から配布しておりますのでまだの方は受付まで取りにいらして下さい。

なお、今年度の満3歳児クラスは15名の定員に達しました。
令和4年度の年少、満3歳は募集しています。
是非、ご近所やお知り合いの方にお声掛け下さい。

やっとできたボディペインティング!!
赤・青・黄の絵の具を広い模造紙の上でまぜまぜぬるぬる・・・。
体につけたり、服につけたり。

さすが年中。大胆に楽しんでいる姿がたくさん見られました。
終わった後はたらいの温泉に入って
「気持ちいい~」

元気いっぱいのばらさんでした。

令和4年度入園説明会を、
予定通り、9月17日(金)10:00より
幼稚園2階ホールで行います。
お父様、お母様、お子様揃ってお越しください。
※感染症対策のため、入り口での検温、消毒にご協力ください。
※体調の万全でない方の来園はご遠慮願います。
※駐車場に園庭を開放致します。

まだまだ残暑が厳しい中、今日は泥んこ遊び日和でした。
川を作ってお水を流したり、池にしてみんなでバシャバシャ!大好きなお水を使って、思いきり楽しみました。

緊急事態宣言中の園庭開放は、感染予防の為、お休みとします。
尚、17日の入園説明会は感染予防の為のご協力をいただくことを前提に開催します。
ご理解と、ご協力をお願い致します。

今日は元気なばら組さんの始業式。
久しぶりの幼稚園に少し緊張気味でしたが、クラスに入ればいつも通り。。。
朝から「鬼退治」の劇ごっこが始まっていました。

始業式、御聖堂でお祈りする姿に成長を感じました。
「夏の間に大きくなったなぁ♡」

また、かわいい満3歳つぼみ組に5人の新しいお友達が入園しました。
ママから離れてドキドキ・・・これから先生やお友だちといっぱい遊ぼうね!!

いよいよ2学期が始まりました。
しかし、緊急事態宣言発令中の分散登園。

今日は2学年の登園でした。
日焼けしていたり、背が伸びていたり、ちょっと合わない間にたくましくなったみんな!!

御聖堂の始業式では、元気にお友達と2学期を迎えられることに感謝しました。
園長先生からは1学期に続き、挨拶をしっかり頑張ることを約束しました。

「神様、コロナ禍にあっても運動会やクリスマス会等、大きな行事に向かって
成長していく子どもたちをどうぞお守りください。」