2021.10.13
運動会、八幡山に続き、今日は・・・雨。
でも空き部屋を使ってグループ対抗パズル探しを行いました。
2つの空き部屋のあちこちにパズルのパーツを隠し、よーいドン。
隠し場所難しかったかな?とふと心配になったけど、グループのみんなでおもちゃを開けたり、棚に手を入れたり・・・。
「あった」の声にクリアのグループ続出。
チームワーク、ばっちりでしたね!
2021.10.12
年中と年長で八幡山に。
ペットボトルで作ったどんぐり入れを手にいざ中腹へ。
夢中になって探し、あっという間にペットボトルはどんぐりだらけ。
キレイに紅葉し始めた葉っぱも見つけたね。
年長は頂上まで。
みんなで遊んだり、景色を見たり。
ゆったり過ごした一日でしたね。
2021.10.12
八幡山に秋を探しに行きました。
落ち葉がいっぱい、ふかふかでカサカサ音がしたよ。
どんぐりもいろんな大きさや形があって色も様々。
森下小のお友だちや年長さんもいてにぎやかに秋を満喫しました!
2021.10.09
年長さん、オープニングでは五輪の旗を掲げて入場し、旗を使って「うたエール」のダンス。
そして組み立て・リレー…と力を出し切り、周りの人に感動を与えてくれました。
みんなの3年間の成長が走馬灯のように駆け巡りました。
お家の方との競技もさすが年長、難しかったけれど頭と体を使って楽しみましたね!
幼稚園全体がコロナ禍に負けないほどの八幡聖母パワー、みんなの絆を感じた一日でした。
朝からのお父様・お母様のお手伝いに感謝申し上げます。
2021.10.09
晴天に恵まれた運動会。
今まで頑張った練習の成果を大好きなお家の方の前で披露できました。
満3歳はすべてが初めて。いるだけでかわいい・・・。
あおむしの競走上手だったね。
年少さん、並んで歩くのが上手になりました。
お家の方との仲良し玉入れもパンダもみんなニコニコでしたね。
年中さん、パラバルーンも徒競走も立派でみんなの成長がよーくわかりました。
ばらさんから元気パワーをプレゼントしてくれました。
2021.09.28
続いてはスーパーボールすくいの術。
どれをすくうか、目を凝らし。
とれた途端、大喜び。
今日の修行は「楽しかった」「面白かった」につきる一日だったようです。
お家に帰って、様子を報告したお友だちも多かったようです。
今日のために準備してくださったお母さん
お父さん、本当にありがとうございました♡
2021.09.28
飛び石畳を渡ったたらボーリングの術。
お化けや妖怪を何匹倒せるか!?
またまた全集中。
さあ、ここからはちょっと楽しみな修行でござる。
千本引きの術、、何が入っているのかな?
2021.09.28
フリスビー投げの術。
お花やお魚の口めがけてそれっ!!
なかなか難しいでござる。
空き缶積みの術。
時間内に何個積み上げられるか?
全集中。
まだまだ修行は続きます。。。
2021.09.28
わくわく係のお母さんお父さんが企画してくれた子ども祭り。
最近は運動会の練習が多いので今日は特別!!わ
くわくいっぱいの子どもたちでした。
ホールが忍者道場に☆
修行にもっていくフリスビー作り。
シールを貼ったり、絵を描いたり、思い思い好きな模様に。
さあ、忍者の服を身にまとい、忍者道場に出発!!
2021.09.25
貴重な土曜日でしたが、幼稚園のためにたくさんのご父兄が参加してくれました。
運動会に向けての園庭整備、芝生をはがす作業・排水溝の掃除等をお願いしました。
しっかり生えた芝生を抜くのは一苦労。
お父さんお母さんのおかげで、園庭が広くなりました。
ご協力ありがとうございました。