八幡聖母幼稚園|学校法人静岡聖母学園|静岡市駿河区|カトリックの精神持って幼児を保育

せいぼにっき

もうすぐ夏!!
夏、きっとお家でも花火をするでしょう。
その時のお約束。
・お家の人と必ず一緒に行う
・一人でマッチやライターを触らない
・花火を人に向けない、近づけない

消防士さんと約束した後は・・実践。

年中・年長だけの予定が、今日は全園児
花火をやらせていただきました。
花火の後はしっかり水に入れて終了。

お約束守って、楽しい夏を過ごそうね。

今日は大きいクラスのお友だちが
歯磨き指導。

染め出しにも挑戦。
クスリを付けたらピンクになった!!
みんな顔を見合わせ、不思議そう。
歯ブラシで汚れをシュッシュッ。

ピンクの歯を手鏡で見ている姿が
印象的でした。

卒園してから約3か月。
久しぶりに会うことができたお友だち。

背も伸びてちょっと恥ずかしくて・・・。
でもみんな学校が楽しいと教えてくれたので
安心しました。

ホールではインタビュータイム。
「好きな勉強は?」「好きな給食は?」
「何しているときが楽しい?」
しっかり答えてくれたお友だち。

みんなで卒園アルバムを見ながら
幼稚園時代を懐かしみました。
いつでも遊びにおいで。
先生たちはいつでも大歓迎です。

今日は、絵の具を手に取り大きな画用紙
いっぱいに描いた後、体全身に!
子どもたちは、赤・青・黄色・白が
混ざると更に大興奮!!
「つるつる」「べたべた」「にゅるにゅる」
と絵の具の感触を楽しんでいました!
体に付いた絵の具を先生たちと一緒に洗い流し、
すっきりした後は、お母さんの手作り弁当を
嬉しそうにいただいていました

リンデン歯科の衛生士さんに
歯磨き指導をしていただきました。

最初は虫歯になりやすいおやつ・
虫歯になりにくいおやつのクイズ。
チョコレートやクッキー、キャンディは
×。リンゴやお芋、おせんべいは〇。
みんなの好きなおやつはどうだったかな?

その後、歯ブラシで磨き方を模型を使って
教えてもらい、いよいよ実践。
こんにちはの歯ブラシ、さよならの歯ブラシの
持ち方でゴシゴシシュッシュッ。
手鏡で磨きチェック。
是非お家でもやってみてください。

暑くなってきたので、いよいよ
水遊びにチャレンジ。

最初はドキドキしたけど「お水気持ちいい!!」
先生やつぼみ組のお友だちとペットボトルのシャワーや
きんぎょすくいをして遊びました。

また遊ぼうね。

プール開きをしてから「プールやりたいな」と今日を心待ちにしていた
子ども達!着換えから自分でやることに挑戦!「なかなか脱げない~」
と言いつつもプールがあるから頑張って着替える姿が偉かったです!
皆で作ったペットボトルシャワーも大好評!
冷たくてきもちくて子ども達も「最高!」と言わんばかりの笑顔でした!
これから本格的な夏が始まりますね!プールにたくさん入ろうね

今日は、つぼみさんも初めての水遊び。
「気持ちいい~!」「冷たいね~!」と言いながらパシャパシャ!お水に触れているだけでも、とっても楽しそうなみんなでした。
お日様が出たら、思いっきり水遊びしようね(^^♪

全国的にも梅雨入りが発表されましたね!子どもたちも「あめはいやだけれどカタツムリは
すき」と言う子が多いです!今回は絵の具やクレヨンを使ってカタツムリのはじき絵に
挑戦しました!初めて筆を使いましたがお約束バッチリ!「もっとぬりたい」と
絵の具大好き!になってくれて嬉しいです!

今年もいよいよプール開き!!
お天気も良く、屋上の眺めもばっちり。

プールに溜まったお水はキラキラして
思わず体をに乗り出して触っていました。

今年も感染予防に注意し、プールやお水遊びを
行います。
いつも見守って下さる神様、お友だちと
楽しく気持ちよく夏を満喫できますように!!