2022.10.25
本日は、なかよし広場、「たいそうのお兄さんと
パラバルーンで遊ぼう」を開催します。
雨天の場合は、駐車場を開放致します。
是非、遊びにいらしてくださいね。
お持ちしています!
2022.10.24
今日は地震が発生し台所から火災がおきたことを想定し訓練を行いました。
月に一度、防災訓練をしているだけあり放送が流れると素早く避難することができました。
逃げる時の合言葉「オアシス」もきちんと守れていたね!
お子さんが防災訓練の話をしたときは「オアシス」の合言葉の意味をぜひ聞いてみて下さいね!
2022.10.24
今日は火災も想定しての訓練だったので消火器を使い消火の仕方を学びました。
すでに消火器=火を消す物とわかっている子ども達が沢山いました。
先生たちが消火器を使って消火をする姿に子ども達も「すごーい!」とパチパチ!
拍手喝采でした!みんなで楽しく学べたね!
2022.10.24
今日は、ばら組とゆり組一緒に
秋を見つけに八幡山へ登りました!!
どんぐりの木の下に行くと・・・
「ピーナッツみたい!」
「バナナみたい!」と色々な形の
どんぐりを見つけて大喜び!
「葉っぱの下に隠れているよ!」
「隅っこにたくさんあるよ!」と
得意気に見つける姿はどんぐり名人!
近くにお山があるっていいね!また行こうね!
2022.10.21
八幡山へ到着しお家の方と秋を探しに出発!事前に作った『どんぐりバック』を持ち
張りきる姿が可愛らしです♡「ちびっこどんぐりがいい!」「ツルツルはっぱもある」など
色々な秋を発見!見つけたどんぐりで❝どんぐり運動会❞を始めるお友だちも!子ども達の発想
にはいつも驚くばかりです!お家の方やお友だちとおもいきり遊んで楽しい遠足になったね!
2022.10.21
今日はお家の方と一緒に八幡山へ遠足に行きました!朝から「まだ~?」「はやくー!」と
ソワソワしていました(笑い)八幡山に登るのは初めての年少さん!登っている間も
「ぜんぜんつかれない」「まだパワーあるぞ!」と元気いっぱいです!
きっとお家の方と手を繋いでいたからだね!頂上付近に着くと山のパワーを感じ
きもち良かったね★
2022.10.20
ねんど教室の後は、芝生公園へ!
雲一つない青空の下でおにぎりをいただき
その後は、坂道でゴロゴロ転がったり
思いきり走り回ったり、広い芝生に
大興奮の子どもたちでした!!
今日は、普段できない貴重な体験ができた一日で
とっても楽しかったね!!
2022.10.20
今日はバスで県立美術館まで行き、
ねんど教室に参加しました。
粘土を床に落として平にしたり、
グーパンチでぐるぐる回って穴をあけたりと
粘土を楽しむ技を教えてもらいました。
そして、2つのお団子でオリジナルの
雪だるまが完成するとお家ができて、道ができて、
あっという間に大きな町が出来上がりました!
子どもたちはみんなのお家がつながると
達成感を感じていました!!
2022.10.18
自分たちで育てた「さつまいも」で
クッキングをしました。
グループの友だちと
仲良く一つのボールを囲み、
つぶして、混ぜて、包んで
美味しい巾着絞りの完成!!
お芋が苦手だった子も「おいし~い!」
と、自分で作ったお芋に
大満足の子どもたちでした!
2022.10.18
今日は楽しみにしていた親子遠足でしたが、お天気があまり良くなかった為、参観会&ピクニックごっことなりました。
朝からお家の方が来てくれて嬉しそうな子どもたち。
まずは、ホールでお楽しみ会★
カメさんリレーに玉入れ、触れ合い遊びなど…沢山親子一緒に遊びました!
お昼は、お部屋でピクニックごっこ★
愛情たっぷりのお弁当をママと食べて、にっこにこ(^^♪
遠足に行けなくて残念だったけど、楽しい時間だったね!またお散歩行こうね♡