2023.05.09
今日のなかよし広場は、園児もお世話になっているヤマ・スポーツクラブの先生による『とんで!はねて!トランポリン』
親子で触れ合い遊びから始まり、トランポリンをジャンプジャンプ!ふわふわマットの上をウサギさんになって進んだり、トンネルをくぐったり…最後はパラバルーンも体験し、全身を思いっきり使って沢山遊びました!みんなお話もよく聞き、積極的に参加できて楽しかったね。
次回は、6月14日水曜日『わくわくお話の会~おはなしペチカさん~』です。手袋人形、大型絵本、パネルシアター…お楽しみ満載☆
皆様のご参加、お待ちしております(^^)
2023.05.02
今日はホールにみんな集まり、子どもの日の祝いを行いました。
先生たちが出す『子どもの日クイズ』に挑戦!
子どもの日に食べるものは?どうしてこいのぼりを飾るの?…など、どんどんクイズに答えていくみんな。園長先生に菖蒲のお花を見せてもらい、お話も聞きました。初めて知ることもいっぱいあったね!
みんなでこいのぼりの歌もうたい、少し早い子どもの日の雰囲気を味わいました。
お部屋に戻り、かしわもちをおいしくいただきました。
みんな元気に大きくなりますように…♡
2023.04.26
今日はホールでたんぽぽさんを迎える会を行いました。
ばらさん・すみれさんが「むすんでひらいて」「バナナのうた」、ゆりさんが「とんとんとんひげじいさん」「世界中の子ども達が」の歌のプレゼントをしてくれました。
たんぽぽさんも一緒に歌ったり、手遊びをして嬉しそう!!
そしてゆりさん手作りでんでん太鼓のプレゼントもありました。
「困ったことが会ったら言ってね」「一緒に遊ぼうね」等、素敵な言葉のプレゼントもありました。みんなで幼稚園の家族になって、楽しい一年にしようねと約束しました。
2023.03.15
乗り物と砂場の道具の大掃除。
長いお休みの前には年長さんがお掃除
してくれますが、今日は年中さんも
一緒にペアを組んで教わりながら
やりました。
雑巾でタイヤを拭いたり、シャベルを
洗ったり、みんな一生懸命に頑張って
きれいにしてくれました。
年長さんが教えてくれたことを、今度は
年中さんが中心になってきっとやって
くれることでしょう!!
ゆりさんばらさんありがとう。
2023.03.15
子ども達も楽しみにしていた園外保育!幼稚園のバスに乗れて
みんなウキウキでした!電車も近くで見れたり、遊具で沢山遊べたり
嬉しかったね!沢山遊んだから「おなかへった~」とおにぎりも
ペロリの子どもたち!みんなニコニコで食べれたね!
心も体も大きく成長した子どもたち!みんなの笑顔がさらに
お兄さん、お姉さんになっていて素敵でした!
いい思い出がまた一つ増えたね!
2023.03.14
お天気が良く、お散歩日和。
ばらさんだけで大坪町公園に行きました。
もうすぐ年長、歩き方も慣れたもの。
公園では、遊具も好きだけど、みんなで
鬼ごっこ・かくれんぼ・だるまさんが転んだ
かけっこ・・・みんなで遊ぶことが好き。
先生もひたすら走って走って、あっという間に
帰る時間。
まだまだ遊びたかった!!という声に
年長さんでのお楽しみにしようね。
2023.03.08
1年間、待ちに待った3月生まれのお友だち!いよいよ主役の日です。
10人のお友だちが舞台に上がりそれぞれのインタビューに答えてくれました。
お楽しみはストレッチマンが遊びに来てくれたね!みんなでストレッチをして体をほぐしました。
楽しいお誕生会になりましたね。3月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
2023.03.02
年中ばら組は、次の年長らしく代表のお友だちが始めの言葉を言ってくれました。
歌は「ともだち賛歌」を楽しく歌ってくれました。
2023.03.02
ゆり組さんのお別れ会をしました。各学年、歌と言葉のプレゼント!
満3歳つぼみ組は「むすんでひらいて」を可愛い手遊びをつけて歌いました。
年少たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組は「とんでったバナナ」を元気よく歌いました。
2023.03.02
歌と言葉のプレゼントともう1つ。つぼみ・たんぽぽ・ちゅうりっぷ・ばら組から壁面のプレゼントです!
それぞれの学年が絵を描いたり飾りを作りました。ゆり組さんにとっても喜んでもらえましたね。
最後に年長のゆり組さんから、お礼の歌と言葉のプレゼント!
素敵な歌声に子どもたちは憧れのまなざしで聞き入っていました。幼稚園で過ごすのもあと少し!
ゆりさん、たくさん遊んで、優しくしてくれてありがとう!