八幡聖母幼稚園|学校法人静岡聖母学園|静岡市駿河区|カトリックの精神持って幼児を保育

せいぼにっき

お天気が良く、お散歩日和。
ばらさんだけで大坪町公園に行きました。
もうすぐ年長、歩き方も慣れたもの。

公園では、遊具も好きだけど、みんなで
鬼ごっこ・かくれんぼ・だるまさんが転んだ
かけっこ・・・みんなで遊ぶことが好き。
先生もひたすら走って走って、あっという間に
帰る時間。

まだまだ遊びたかった!!という声に
年長さんでのお楽しみにしようね。

1年間、待ちに待った3月生まれのお友だち!いよいよ主役の日です。
10人のお友だちが舞台に上がりそれぞれのインタビューに答えてくれました。
お楽しみはストレッチマンが遊びに来てくれたね!みんなでストレッチをして体をほぐしました。
楽しいお誕生会になりましたね。3月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!

年中ばら組は、次の年長らしく代表のお友だちが始めの言葉を言ってくれました。
歌は「ともだち賛歌」を楽しく歌ってくれました。

ゆり組さんのお別れ会をしました。各学年、歌と言葉のプレゼント!
満3歳つぼみ組は「むすんでひらいて」を可愛い手遊びをつけて歌いました。
年少たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組は「とんでったバナナ」を元気よく歌いました。

歌と言葉のプレゼントともう1つ。つぼみ・たんぽぽ・ちゅうりっぷ・ばら組から壁面のプレゼントです!
それぞれの学年が絵を描いたり飾りを作りました。ゆり組さんにとっても喜んでもらえましたね。
最後に年長のゆり組さんから、お礼の歌と言葉のプレゼント!
素敵な歌声に子どもたちは憧れのまなざしで聞き入っていました。幼稚園で過ごすのもあと少し!
ゆりさん、たくさん遊んで、優しくしてくれてありがとう!

公園から幼稚園に帰ると「おなかすいた~」と
どのこもお腹ペコペコでした。沢山遊べた
証拠ですね!異年齢の交流グループの友だちと
ご飯を食べましたよ!おにぎりのラップが「あけられない」
と困っている年少さんにお手伝いをしてくれる優しい
ゆりさん・ばらさんが素敵でした!
お別れ遠足でいい思い出が作れたね!

各グループで交流を楽しんだ後は、公園の遊具で遊び
ました!「きゃーたのしい!」と子どもたちの可愛い声が
たくさん聞こえてきましたよ!どの子もおもいきり遊んで
いましたよ!

今日は、子どもたちが楽しみにしていたお別れ遠足の日!
異年齢グループで他学年との交流を楽しみました!
【おおかみさんいまなんじ?】や【だるまさんがころんだ】などで
遊び大盛り上がりでした!やっぱり年長さんが頼もしく遊びを
盛り上げてくれましたよ!

今日は幼稚園最後の参観会!
初めて挑戦した鍵盤ハーモニカで
「カノン」を演奏し
「まほうのラララ♪」を歌い
みんなをハッピーにしてくれました!
1ヵ月間グループの友だちと協力して
作った紙芝居も、「面白い!楽しい!」
「絵が可愛い!」「発表も上手!」と
たくさん褒めてもらい子どもたちも
達成感を感じていました!!
ゆりさん!よく頑張りました!!

発表を頑張った後は・・・
みんなでお弁当タイム!!

大好きなお母さんと、大好きなお友だちと
一緒に食べれてみんな嬉しかったね♡

卒園まであと少し。
最後までみんなで楽しい思い出いっぱい作ろうね!